永遠の就活生のブログ

企業研究・ビジネス書の要約などをまとめていきます。

ソフトバンク株の下落の原因についての考察

ソフトバンク株の下落について

 

 昨日上場されたソフトバンクの株価について書きたいと思います。今回ソフトバンクは公募価格(募集価格ともいう。金融商品取引所に新規に公開する株式を投資家が購入する価格)を1,500円としていましたが、上場初日の株価はさえず、終値(その日の各取引時間内において、最後に取引された値段)は、1282円にとどまりました。この理由は大きく分けて6つあると言われています。

 

 ①大規模な通信障害

 12月6日にソフトバンクの大規模な通信障害が発生しました。通信障害そのものは当日中に解消したものの、顧客に多大な影響を与えました。

 

 ②ファーウェイの問題

 ファーウェイの問題に対してソフトバンク基地局に用いられているファーウェイ製の設備を全て交換することを発表しました。その設備金額は年数百億円のコストがかかると言われています。

 

③公開価格が高過ぎた

 予想株価収益率(=PER、株価と企業の収益力を比較することによって株式の投資価値を判断する際に利用される尺度。同業他社と比べて高ければ割高、低ければ割安とされます。)がソフトバンクは16倍弱となっていました。これは同業のKDDI(10倍強)、NTTドコモ(13倍強)と比較すると、高い数字となっており、割高といえます。

 

④ペイペイでの不正請求の問題

 ヤフーとソフトバンクが共同出資するスマホ決済のペイペイで不正請求が起きています。

 

⑤通信事業としての成長性の不安

 楽天が新規参入すれば価格の安さなどの理由でソフトバンクユーザーが楽天に流れる可能性もあります。また、政府による携帯電話料金値下げの議論もあります。これから事業を拡大していけるのか疑問が残ります。

 

⑥そもそも相場環境が悪い

 米中摩擦の影響で世界的に景気減速懸念がくすぶる中での上場だったため。

 

 これらの理由から、今回ソフトバンクは大きく株価を下げてしまったと言われています。

 

 しかし、個人的には配当利回りが5%ということ、孫正義というカリスマが経営する会社であることもあり、これから少しずつ回復していくのではないかと思います。